お知らせ

No Image

和歌山県庁メールマガジン「わかやま通信」

令和7年3月27日
★☆★☆★ 目次 ★☆★☆★
◆ 令和7年3月19日 知事定例記者会見

令和7年3月19日 知事定例記者会見

 先日実施した、 岸本知事の知事定例記者会見での発表内容についてご説明します。
 今回は、 発表事項が3つ、 話題事項が4つです。

 まず、 発表事項の一つ目は、 「令和6年能登半島地震を踏まえた防災・減災対策の検証結果(最終公表)について」です。
 県では令和6年能登半島地震を踏まえ、 本県の防災・減災対策について検証を行いました。 課題に対して、 来年度までに取組に着手する短期的な取組62件、 5年以内の完了を目指す中長期的な取組47件、 国への要望1件の計110件の取組をまとめました。 検証結果を踏まえ、 きめ細かな被災者支援や、 受援体制の強化などの取組を中心に、 災害対応力の強化に全力で取り組んでいきます。

 発表事項の二つ目は、 「カスタマーハラスメント対策を実施します!〜和歌山県カスタマーハラスメント対策基本方針を策定しました〜」についてです。
 近年、 社会問題となっている「カスタマーハラスメント」は、 職員の就業環境の悪化を招くほか、 県の通常業務に支障が生じるなど、 県民の皆様への行政サービスの低下につながるおそれがあります。 こうした背景を踏まえ、 カスタマーハラスメントに対する取組の基本姿勢を示した「和歌山県カスタマーハラスメント対策基本方針」を策定しました。

 発表事項の三つ目は、 「入札制度の一部見直しについて」です。
 令和6年1月の能登半島地震や各種法令の改正を踏まえ、 公共工事の担い手の中長期的な育成及び確保を促進するため、 総合評価落札方式におけるモデル工事など入札制度の見直しを行います。

 話題事項の一つ目は、 「株式会社第一コンピュータリソースが和歌山市に和歌山LABOを開設」についてです。
 愛知県に本社を置く株式会社第一コンピュータリソースが、 和歌山市に新オフィスを開設することとなりました。

 話題事項の二つ目は、 「和歌山県、 和歌山県遊技業協同組合及び公益社団法人Civic Forceが、 災害時における支援及び協力に関する協定を締結します」についてです。    
 災害時における支援、 協力を目的として、 和歌山県と和歌山県遊技業協同組合の2者による協定、 そして和歌山県、 和歌山県遊技業協同組合及び公益社団法人Civic Forceの3者による協定を締結します

 話題事項の三つ目は、 「和歌山県と日本航空株式会社が包括連携協定を締結します」についてです。
 和歌山県と日本航空株式会社(JAL)は、 熊野白浜リゾート空港の利用促進や地域振興に貢献する施策を連携して展開するため、 包括連携協定を締結します。 併せて、 熊野白浜リゾート空港において、 「JAL×ガンダム レストランバス」及び「JAL ガンダムJET」をお披露目します。

 話題事項の四つ目は、 「「関西パビリオン」完成記念お披露目会の開催について」です。
 大阪・関西万博の開会を前に、 関係府県市の関係者が出席する関西パビリオンの完成記念お披露目会を開催します。

 次に、 質疑応答ですが、 発表項目では、 「カスタマーハラスメント対策を策定した経緯と今後の取り組み」について、 「入札制度の一部を見直す理由」について、 「防災・減災対策の検証結果を踏まえた今後の取り組み」について、 発表項目外では、 「副知事と教育長の人事」などについて質問がありました。

記者会見の全文・質疑応答はこちらからご覧になれます。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/06/20250319.html

記者会見の動画はこちらからご覧になれます。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press_animation/press_animation_backn.html

令和6年能登半島地震を踏まえた防災・減災対策の検証結果(最終公表)について

https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/06/20250319_d/fil/250319_1.pdf

カスタマーハラスメント対策を実施します!〜和歌山県カスタマーハラスメント対策基本方針を策定しました〜

https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/06/20250319_d/fil/250319_2.pdf

入札制度の一部見直しについて

https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/06/20250319_d/fil/250319_3.pdf

株式会社第一コンピュータリソースが和歌山市に和歌山LABOを開設

https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/06/20250319_d/fil/250319_4.pdf

和歌山県、和歌山県遊技業協同組合及び公益社団法人Civic Forceが、災害時における支援及び協力に関する協定を締結します

https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/06/20250319_d/fil/250319_5.pdf

和歌山県と日本航空株式会社が包括連携協定を締結します

https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/06/20250319_d/fil/250319_6.pdf

「関西パビリオン」完成記念お披露目会の開催について

https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/06/20250319_d/fil/250319_7.pdf

[関西広域連合メールマガジンの登録について]
和歌山県が参加している関西広域連合ではメールマガジンを発行しています。
関西の広域的な課題に対する取組みの情報のほか、関西広域連合委員(構成府県市の知事や市長)
からのメッセージを定期配信しています。
配信を希望される方は、次の方法により登録をお願いします。
・関西広域連合のホームページから登録
 https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jyuminsankaku/mailmaga/254.html

「わかやま通信」メールアドレスの変更、配信形式(HTML形式・テキスト形式)の
変更および配信の停止を希望される方は、次のURLからお手続きをお願いします。
http://wave.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/mailmagaform/mailmagaform.html

「わかやま通信」バックナンバーは次のURLをご覧ください。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/mailmagaform/backnumber/index.html

【「わかやま通信」メールマガジンに関するお問い合わせ先】
〒640-8585
和歌山市小松原通一丁目1番地
和歌山県知事室広報課
TEL:073-441-2034(直通)
FAX:073-423-9500
  • 登録日 : 2025/03/27
  • 掲載日 : 2025/03/27
  • 変更日 : 2025/03/27
  • 総閲覧数 : 6 人
Web Access No.2651719